2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日曜日

水曜、木曜、金曜は大阪市立大学で集中講義。質問をいれて15時間。途中で腰に異常をきたしたりしながらも何とか最後までもった。これで1年前から続いた、物性若手夏の学校、新潟大集中講義、京都冬の学校(英語)、インド夏の学校(英語)、そして、今回…

火曜日

日曜日と月曜日は、今週の2つの講演準備にあてることをずっと前からきめていた。火曜日(つまり今日)の講演は、物理vsへびというコロキウムだった。へびについて喋る森は1回生のクラスメートで、1回生のときからへびへの愛が全開だった。そういう対決(…

土曜日

1週間あいたが、別に体調をくずしたわけではない。日曜日の24:30に帰宅し、月曜日は朝から大学にいった。毎日色々なイベントがあってバタバタしていたが、忙しくて目がまわるようなことはない。むしろ、来週に講演x2と集中講義があるので、その準備…

土曜日

講義6日目:流体方程式導出をめぐる話。最後30分はへろへろになってしまった。用意していたノートがひとつなくなって、念のためにおいていた論文をみながらおたおたと。頭に全部いれて講義するスタイルとはほど遠い形になってしまった。構成の選択で、ど…

金曜日

講義5日目:昨日と今日で非平衡等式の説明。昨日は、エントロピー生成を定義し、その大偏差関数の議論のあと、先にFT の結果だけ紹介する。FTは線形応答などの関係をすぐにだせるので有用という説明したあとで証明。今日は、虚心に証明だけをみると、「無限…

水曜日

講義3日目:第2法則をめぐる話をゆっくりと。この条件でこれがでる、みたいなことをきちんと整理した形で話をする。しかし、学生の質の高さには心底驚く。今日の山場はバンケット前の議論だった。第3法則について教えろ、ということだったが、ピントがあ…

火曜日

講義2日目:オンサーガ理論のミクロ版をブラウン運動を例題に説明する。くたくた。あ、的確なところをつっこんでくるだけでなく、明らかにやばいというか不思議なことがあるなぁ。これは研究としての課題になろう。(あしゅびっくの指摘。)今日も素晴らし…

月曜日

講義1日目:いつものようにクタクタだが、それだけでなく学生の熱心さが際立っている。素朴な質問から本質的な質問まで、とにかく多かった。このQ and A だけでも記録して残す意味がある気がする。僕の講義はアインシュタインの1908年頃の仕事をlarge d…

日曜日

朝6:30に家をでて、ラマン研究所についたのが現地23:30。時差が3:30あるので日本時間で27時になる。旅行はしんどい。体力的な面もともかく、乗継だったり、入国手続きだったり、入国してからだったり、特に、初めてのところは感じが分からな…

土曜日

出発前日。講義内容を見直す予定にしていたのだが、何だか落ち着かず、そわそわしているうちに時間が過ぎた。いわゆるリハーサルは一度もしないままになるが、ゆっくり時間をかける講演の場合はそれでもいいかと思う。(凝縮した内容の場合は、リハーサルを…

金曜日

知らない間に7月になっていた。インドにいく前の週なので、あれこれの準備をしつつ、全ての院生たちと個別に話をする。ばたばたしているが、それでも(体感でいって)昨年の数倍いや10倍近く余裕がある。(勿論、文章や論文がすすんでいないとか、プロジ…