2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

日曜日

講義の準備:明日が13回目の講義。量子系の線形応答の初歩をもっとも簡単に。(ついでに流体論文の量子版も途中まではできることを確認。)自分の勉強もかねて量子系だけで3回くらいとりたかった気がする。うーむ、京大も1学期期15回制に移行している…

土曜日

ソール講演:スライド準備に時間を十分にとれるのは今日しかない。その緊張感で朝から臨む。まず、プロットがまずいので、1から書き直す。大きな流れは昨日までのを踏襲しているが、ノートに全部書きなおすところからスタートする。(講演時間は25分なので…

金曜日

ソール会議の準備:1ヶ月前に理解したことを特定の例題で愚直に計算すると、合わない。どこが間違っているのか、のたうつ。今頃こんなことをやっているのは全くアホなんだが。数時間後にやっとわかった。頭がボケているのかな。でもこれで理解が深まった。Ha…

水曜日

東大駒場:3ヶ月ぶりの渋谷を通過して、駒場へ。人が多いなぁ。でも、まだ風景を懐かしむ感じではないか。。上田君がやっている計算が福島研のたかべくんと福島さんがやっていることとオーバーラップがあるので状況報告と議論。4人の中で僕がもっとも落ちこ…

火曜日

東大本郷:とある設定のもとでcmオーダーの金塊に温度勾配をかけると40cm/s で走る、という伊丹君の発見について、何がおかしいのか、あるいは、おかしくないのか、について議論していただく。色々な話を経て、きわめて重要な論点をいくつか理解した。(特に…

月曜日

講義、セミナー、講義(ぽけぜみ)、長時間の会議。京都は夕方の会議が原則的にないはずなのだが、今月は既に多い。くたくたで帰宅すると、物性研の渡辺さんから、流体論文でおかしいところがある!との指摘が届く。全く正しいコメントで、アホなことをして…

日曜日

土曜日は、朝から入試説明会の会場設営から。休む間もなく、午後から研究室訪問。何というか、いわゆる大学院入試のための研究室訪問というよりは、顔を見きたという感じ。(駒場のときもそうだった。)昔のことを喋りだすと、なんだか年寄みたいでよくない…

金曜日

ローレンツ祭(オープンラボ)。昨夜、10分講義はどうだろう、と突然企画してみたが、難しい。もうちょっといいアイデアはないものか。朝、無事にプレプリントが公開されていた。ここ です。「論文公開にあたって」という殴り書きメモも ここ に公開してお…

木曜日

昨日は...何だっけ。毎日、日記を書かないと忘れるな。昨夜遅くにトラブルが発生して日記を書く時間がなかった。今日は、朝に少し調べものと院生との話、午後は夜までず〜と会議。昼は田崎さんに久しぶりにお会いする。「一般論からやったってダメだ。徹底的…

火曜日

くにひろさんところで「流体方程式導出の話」を2時間半。相対論的流体方程式もこの延長上で...と宣伝する...という目的もあるが、それ以上に、流体方程式導出に感心をもっているのは、統計や非平衡にはあまりいなくてむしろ原子核理論関係の方が多い気がする…

月曜日

2限、3限、5限と喋りっぱなしで、疲れた。放心状態に。。夕食後は、うたたねをしていたらしい。2限は、(今や自明レベルで証明可能な設定での)第2法則を超えて、「一晩眠って次の朝に2回目の操作をしたときの第2法則」について。絶対に成り立つ下限を紹介…

土曜日

ソール会議のプレゼン準備にあてていた日なのに、昨夜の続き。やっと終了。GW の計算があっていた。この機会に計算手続きをできるだけ圧縮する。今日の時点の限界まで圧縮した。テクニカルなレベルではここまでかな。これ以上の圧縮ができるかもしれないけれ…

金曜日

午前、ソール会議のプロット作成開始。すすみ悪い。午後、素論のふくまさんたちに流体のミクロからの導出の説明。黒板で2時間半。「こんなことが成り立ったらいいよね予想」を最後に言うつもりだったが、途中でふくまさんから指摘が入る。僕はまだ見えていな…

木曜日

昨夜、気合を入れて、先週月曜日に混乱していらいそのままだったSSTの問題にゆっくり向かう。定義を丁寧に書いて、丁寧に計算すれば、混乱はなくなった。なるほど〜。ささやかなことだが、少しは賢くなったか。比ゆ的にいうと、対称化シャノンが第一法則にあ…

火曜日

論文"hydrodynamics from Hamiltonian particle systems" : イントロをふとみると、引用している文献が50年代から70年までが主で93年があっておしまい。うーん、確かに、歴史はそれでいいと思うのだけど、「何で今なのか」がよく分からない。別に20…

月曜日

講義:第2法則のミクロからの理解について、設定をめぐる長い議論の末、とりあえずの設定を書いて、瞬間で証明終了。(Liouville は来週に先送りだが。)そして、次回予告として、その設定が「不満足」である頭だしをする。午後、研究室セミナーと1回生ゼ…

土曜日

11:00すぎから17:00すぎまで品川にいた。大学院入試説明会東京会場編だが、東大理物での説明会と重なった影響はあっただろうな。昨年比6割だった。うーん。もちろん、参加した学生たちには有意義だったと思う。(「研究室」の位置づけが、東大他…

金曜日

午後、会議。とある案件を提案する。資料をつくるのに結構な時間がかかったが、1時間ほどあれこれ議論した。空論していなかったし、一回目はよしとしよう。着地できるかどうかは分からないが、既に時間をかけたのだから着地しないとな。夜、明日の準備で研…

水曜日

予定されていたことであるが、仕事量がキャパを超えつつある。(いや、もう超えていて、いっぱい落としている。。)ひとつづつ、というので、即近至急案件と論文関係で急ぎのものをやった。特に、論文草稿、hydrodynamics from hamiltonian particles systems…

月曜日

混乱中。「環境と可逆的にやりとりする熱」を「操作によって環境に流れ込む熱とその操作をdual系でして環境に流れ込む熱の差」として定義すると、hatano-sasaになるかとおもいきや、準静的極限で対称化シャノンの差がでてくる。(平衡からの距離に関係ない。…

日曜日

いつものように朝は講義の準備。伊丹君からの何度目かのノートをみて、イントロを考える。大きく分けても1月から3度目の大改訂。ふと思い出して、2006年に書いた、アイシュタインのブラウン運動論文の解説記事を読みなおした。7年後に読んでも面白い。ア…