2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

木曜日

数理の翼の講義(3時間):グラフとかデモとかを除いて、ひととおりの案を作り終わる。高校2年生が多いはずなので、当初思っていたより相当に難しい。ちょうど長女が高校2年なので、「2進数は習ったか?」とか「自然対数は?」とか色々聞きながら準備する…

水曜日

数理の翼の講義の準備。想像以上に難しいので困ってきた。プログラムによると、濱口さん(30代)が宇宙誕生最初の1秒間を3時間;作道さん(20代)がBECを3時間の後で、僕の話3時間になっている。対象は高校生である。スタッフからは、「最先端の雰囲気だ…

火曜日

数理の翼での講義の構成案にとりかかる。中々うまくいかない。最初の30分の案がちゃんとできれば後は時間さえかけて準備すれば何とかなると思うのだけれど。ぬぬ。

月曜日

粗視化プロジェクト:根本君から第2ステージ攻略のノートが送られてきた。数年前に林さんとやった「でこぼこ非平衡Langevinの粗視化」の別導出に相当する。数年前のはFokker-Planck のnormal form technique を使っていて、一般的な問題に展開するのは限界が…

日曜日

よし、終わった。文字数は10000程度だけど凄く時間がかかってしまった。勢いで今年最後の査読書も仕上げた。(あと一つは年越してもいいので、持って帰って読むことにする。)この休日、自分の研究時間はとれなかったけれど、ひっかかりをなくせたのでよかっ…

土曜日

12/28までに提出する書類があって、この休日が勝負になっている。朝から24時までかかって、「予定のミニマム」まで何とか到達した。途中で眠くなって1時間くらい眠ったし、後半は眼がしょぼしょぼしてペースが大幅に落ちた。おそらく有能な人なら今日だけ…

金曜日

プレプリント公開。12/24 に投稿している統計力学のpreprint は3報だけだったので目立つかな。あ、でも、12/25 に読む人は少ないか。ひとつ肩の荷がおりた。宮崎さんの集中講義終了。論文として公表されていないのも含めて、最先端の結果を紹介していく。単…

木曜日

朝からバタバタ。午後、西田さんのセミナーにでる予定だったけれど、急用のため駒場を離れることになった。先週に論文たちは画面の上からざっと見ていて、若くて元気そうな雰囲気はわかっていたので学問上だけでなく人としてもお会いしておきたかったのだが…

水曜日

案件1、案件2、案件3。ふー、終わったら25:30。また5時間睡眠か...。余裕があったら案件4をしようと思ったが全く無理。どれも手と頭を動かして自分の研究をすすめるのとは違う話。。(でも、広い意味での研究活動ではある。)こういうことばっかりやっ…

火曜日

つぶやくどころか息つく隙間もなかった。その割には重い仕事を残している。年末までに終わらせれるのか?先週の金曜日に、実務的な案件で、教員の皆さんにメールでお願いをした。締め切りを指定して。今一反応が鈍いなぁ、と思って送ったメールを確認したら…

月曜日

宮崎さんの集中講義(2日目):4年生が"MCT eq" を理解できるためのminimum という構成で、これも宮崎さんならでは。ゆらぐ流体の適用限界やMCT の理論的妥当性について清水さんからばしばし質問がでる。[金子さんや僕も少し..] (完璧に時間配分を考えてい…

日曜日

研究外にやるべきことは順調にやっている(つもり)。見落としがたくさんある気もするけれど。しかし、どうも、研究の部分が調子悪い。頭がまわらない感じになっている。今のBM2次元混合系は正解の可能性が高いが、どうやって追い込もうか。平均場描像にのっ…

土曜日

TO DOを集中してこなす。その後で、ねっ転がって、GP関係の地道な計算をする。おかしいなぁ。。加藤さんに文献を教えてもらって、分岐解析の段階ですら終わっていない現状は理解した。分岐点の手前で加藤さんたちの結果を再導出して、分岐点の向こう側の量子…

金曜日

宮崎さんの集中講義(初日):非技術的概観。(ガラス全般にわたるこの難しい状況について)これだけの概観をできるのは日本では宮崎さんしかいないだろう。内容の準備だけでなく、構成も素晴らしい。arXiv の統計力学は毎日見ているけれど、乱れた系はとき…

水曜日

少し根をつめる(終わりが見えない)作業をしていたら、腰がまたやばい。いかんな。まだ治っていないのを自覚しないといけない。すぐに忘れてしまう。

火曜日

どたばたしていて、2点やろうと思ったことを忘れてしまった。"動力学の粗視化テクを磨こう"企画:もっとも簡単な例として、on site 周期ポテンシャル+外力のランダムウォークを時間間隔Δtで観測したときの平均速度の確率分布のlarge deviation (LD)を求め…

月曜日

講義の90分立ちっぱなしはちょっとまだ無理だった。講義後も堪えた。。予定があれこれ狂って諸々が重なって、想像を絶する分量の案件がこの1ヵ月に入ってしまった。Ohata-Sasa論文:簡潔な話なのでレターで出版する予定で調整をすすめている。投稿先が問…

日曜日

ヘルニアは順調に回復している。先週は車の送迎なしで通勤した。特に、金曜日は駅までの時間もほぼ通常に近い時間で歩けた。今日は、次女と少しだけバトミントンをする。無理をしない程度にごく短時間だけ。これで明日の講義(90分)が途中で座ることなく…

土曜日

今週は予定がたてこんでいて苦しかった。睡眠時間も少なく相当にばてた。今日は、査読3つ(APS,IOP,Springer)を横におくけれど、気分がのってこないので後回し。数理科学の校正も後回し。自分への義務として課していた文科省への意見書は出した。あいている…

木曜日

プレプリント公開。この論文の著者は、板倉(KEK)=大久保(物性研)=佐々(駒場)で学問背景も研究組織も違う。こういうタイプの組み合わせは、日本ではほとんどないと思う。しかし、そもそも理論物理をやっていく上で手法的に共通する部分は多々あり、対象は…

火曜日

昨夜、寝る前にやっとGP方程式+障害物でのSN分岐をやっと出せた。(いわゆる、初等SN分岐ではない。)ここまでは議論の大前提になっていた。さて、、とこれからだ。9月だったかな、加藤さんの談話会"非線形動力学と凝縮多体系の融合を目指して"を聞いて刺激…

月曜日

前を向いて颯爽と歩く講義をやろうとしたら1時間くらいで腰の張りが限界になって椅子に座る。調子にのるな、、というのに。おまけに後で堪えた。。(体調がいいときでも、講義の後ではぐったりしているのだからなぁ。)でも、回復は近い。朝と帰りの電車で…

日曜日

色々な文書を読んで、メールを順次送る。夕方、木曜日に加藤さんから聞いた話を自分なりに整理しはじめる。ふむ、ふむ、ふむ。次回の会合で何かは喋れるかな。(まだ超初歩的なことを自分の言葉に直している段階だけれど。)

土曜日

今週の木曜日くらいから、体調がかなり良くなってきた。立ち上がったすぐあとは腰が曲がっているし、10分を超えると下半身のあちこちがちくりぴくりといいだすし、歩く速さは8割程度だけれど、傍目にはかなり普通に歩いているように見えると思う。何という…

金曜日

太田=佐々論文:論旨は最終解答に到達した模様。一ヶ月前でも全く想像してなかった美しさでゴールしたようだ。昨年の秋に太田君が盛岡学会で発表した内容が大元である。ランダムグラフ上ランダム磁場Ising の動力学を「えいやぁ」と扱うと有限次元力学系で…

木曜日

小林さんの連続講義(トポロジーとBEC)がはじまる。予備知識ゼロで非可換渦の動力学をちゃんと理解したい、という無謀なことを提案した。最終的には、色々と目論んでいることはあるけれど、それはさておき、基礎がわからないと話にならないので純粋な勉強の…

水曜日

Iwata-Sasa論文の草稿改訂。岩田さんの改訂部分を中心に丁寧に見ていく。まだ赤が目立つが、収束の気配がでてきた。(慣れてきただけかな。)来週中には投稿してもおかしくはない版ができるかもしれない。3年前の研究で、論文草稿書きに入ってからもおそろ…

火曜日

腰が(左右にも上下にも)曲がったところで停留点があって、歩きづらい。回復の兆しはない。2週間くらいかかるのか?各種文書は気になるけれど、夕方少しまとまった時間がとれたので、BM模型に取り組む。しばらく離れていただけでなく、現在の混合版はまだ…