2016-01-01から1年間の記事一覧

月曜日

夜、拘束系の量子論の勉強をした。前世で勉強したかな、というくらい久しぶりで、全て忘れていたようだが、何となく残像が残っている。学部時代の勉強は、今からみると、表面的なものに過ぎないにしても、拘束系の量子論は、マニアックながら、かなり文献も…

土曜日

仕事1、推薦書書き。仕事2、17日発表のスライド作成。仕事2へとりかかりが遅くなってしまったので、仕事2が終わったのが24時近くになってしまった。しかし、これで17日の発表準備は山場を越えたつもり。後は少しづつ手入れをして、完成させるだけ。

金曜日

朝、予定の仕事。午後、後半、杉浦さんと横倉さんと話しをする。大変、有意義だった。これ以上にないくらい絶妙のタイミングでの議論になった。早速、夕食後、杉浦さんの方針に従ってざざっと計算する。主要項はほぼ確実にこうなる、というところまで一気に…

木曜日

論文をあれこれ読む。勉強になったが、研究には使えないか。。夕方から2時間で予定した仕事は結局4時間くらいかかった。

水曜日

朝、講義。昼、課題研究(卒研)。夕方、研究会。合間に考えるが、とある方針の計算の具体化ができず。

火曜日

この2,3年、もはや毎年おこる偏頭痛がきた。昨日からだが、今日の夕方ひどくなったので、17:00過ぎには自宅に向かい、投薬。薬が効くことは分かっている。その後、少し横になっていたら痛みはとれた。溜まった諸々をやっつける。日中はそのためやや…

月曜日

土曜日に分かったと思ったことを念のために清書しておく。6ヵ月たつと忘れてしまう、というのもあるけれど、細かいところは文字に書いておかないと若干不安になったのと。書いてみて多分大丈夫だし、綺麗に見える。(ただし、一般性は全くない話。今のとこ…

日曜日

約3週間後の講演(30分)のプロット。25枚分。約2週間後しめきりの文書、原案。パワーがあれば、論文赤入れや、本の原稿書きをすべきだったのだが、精神的にばてた。先週土曜日にたてた問題 II のスタートアップ。方針を確認する。できるかどうかマー…

土曜日

昨夜の脇道のアイデアをもう少し考えてみた。混乱したが、多分、大体理解した。例えば、これにより、直ちに、ばね定数の時間変化をどんなにいじってもサイクル操作ではエネルギーの(初期条件の位相に関する)平均は減らせない、ということを示せる。これは…

金曜日

ノートを書いた。結論はあまりにも面白くない形なので、何だかしまらないが、考え方は簡単ではないように思える。ハードな計算も(結果としては)使わないので、tex化しなかった。コンシステンシーチェックなどの計算ノートはもうしばらく紙で残しておくが、…

木曜日

やっと土曜日にたてた問題Iが終わった。問題I を小問(1), (2), (3) に分けて、(1) は復習がてら数時間でおわらせて、(2) でつまっていた。そこで延々のたうっていたが、今朝、かなり初期のところでポカをやっていたのではないか、ということに気が付いて、冷…

水曜日

課題研究(卒研)アインシュタイン論文:議論を補間しながら説明をするというセミナーで、数ページ進むのに膨大な時間をかけている。今日は、僕が思っていたのと違う方向で学生が補間してきたが、途中で止まったので、じゃぁその方向ではこんな感じか、、と…

火曜日

色々混乱したり、無駄な計算をしたが、やっと自明な整合性の確認がとれた。運動方程式に対するボゴリューボフスタイルの摂動が経路積分の鞍点条件の摂動と一致すること。当然といえば、当然なのだが、その一致の仕方に「思い込み」があったため有効作用で混…

月曜日

ノートを書いた。久しぶり。。まずは、忘れないうちに、ばね定数がゆっくり時間変化する調和振動子の系統的摂動論について。WKB型でなく、Bogoliubov 仕様。他の特異摂動との関係でいってもこっちがよいはず。夜はレポート採点の予定だったが、やはり有効作…

日曜日

うーむ。ある函数がある汎函数の最小できまるとする。この最適解をきめる変分方程式には複数のスケールがあって、短いのを摂動的に消去して、解を摂動的にかくことができる。(特異摂動の典型的問題。)そこで、変分汎関数にも複数のスケールがあるので、短…

土曜日

終日、計算しながら考えていた。途中までは、復習もかねて、もっとも綺麗な形式化を確認し、午後後半からそれを踏まえて本番に入った。いけそうだ、と思ったが、やはりうまくいっていない。なんでだ。例えば、ばね定数がゆっくり変化する場合の調和振動子の…

金曜日

GW明けのイベントラッシュの最後を飾る会議があって、疲れた。それでも、研究の議論が2件あって、大きな刺激を受けた。どちらも全く新しい着想にもとづいて面白いかもしれないことがでそうな感じになっている。 ひとつは、定常状態熱力学(SST)。人生で何度…

木曜日

何と2ヵ月もあいてしまった。学会で発表して、そのまま行方不明になったかと心配された方もいるかもしれないが、体調は悪くないです。3月は先端研究拠点事業の報告書のストレスがあって、4月に入って色々な書類を出し続けて、イベントがたくさんあって、…

日曜日

物理学会2日目:自分の発表。発表前後は落ち着かない。3回くらいは通しで発表練習したし、中身も十分に検討したが、やはり緊張する。時間はほぼぴったりだった。(練習では最初の2回が11分だった。)いつものことだが疲れ果てた。今日の朝は、発表練習…

木曜日

明日から学会にでかけるので、今日までにしないといけないリストをつくっていて、ほぼ終わった。残りは学会中でもできるか。。その間、研究も止めていた。色々な方からノートを送ってくれたり、楽しい議論をもちかけてくれたりしているのだが、それらも後回…

日曜日

猛烈に忙しいわけではななかったが、色々な案件が走って日記をかけなかった。今日も仕事の山だったのだが、つい、AlphaGoとセドルさんの碁を見始めてしまった。途中まででいいや、と思っていたのだが、もう離れようと思った矢先に白78の割り込みが入って、…

日曜日

論文の返事案へのコメントや報告書作成があったが、今日は自分の時間を作った。ぼーと色々な勉強をしていた。「ぼー」とというのは、ノートをかりかり書いたり、頭を限界まで絞ったりとは違って、色々な文献を表面的に読んでいる(見ている)だけの気楽な感…

水曜日

想定よりはるかに長い時間をかけて、査読レポートを書いた。1時間の予定が結局4−5時間かかった。論文の価値は難しく、"nice work!" という論文でもレターじゃないよな、というのはあって、そのあたりはきちんと議論したい。自分の場合でも、例えば、蔵本…

火曜日

うーむ、聞いていた話と違うなぁ、、ということを経験中。何でもそうだがな。バタバタしているなか、横倉さんとの論文「ネーター不変量としてのエントロピー」がPRLに掲載決定になった。APS では投稿したあとその論文がどういうstatus にあるネットで分かる…

月曜日

3/4まで厳しい毎日が続く。報告書ver. -5 をともかく書いた。予定よりずっと時間がかかった。これをもとにあちこちに連絡をとりながら、会合も開いて、資料を整理して、3月末には完成させないといけない。少しは落ち着いたが、他の締切が膨大にあって、かつ…

木曜日

朝、流体方程式の基礎づけについて、本郷さんと議論。とある命題を説明してもらっていたら、数段階の計算を経てとある式に到達した。「え、ということは、これが●に依存しない、という恒等式を得てしまうけど、それっておかしく思える。どこかで間違っている…

水曜日

朝、会議。その後、ふれでりっくたちにエントロピーのネーター話の説明。昼食後、レプリカ対称性の破れの話、非平衡ゆらぎの話。夜は、書類をいくつか書いて送って報告書に向けて資料読み。

火曜日

朝、水野さんたちと議論。昼食後、会議。その後、記憶喪失で夕方に本郷さんの話を聞く。夜は、何だっけ。

月曜日

朝、会議。昼食後水野さんのセミナーに出て、その後事務的な仕事。夕方、上田さん、南さんと話。その後、TV会議。夕食後は、本を読んでいた。

日曜日

さて、一番気が重い仕事にとりかかる。(某報告書の作成で)1ヶ月後完成をめざすが、けっこう辛い。(自分だけの研究報告書なら1、2日でかけるし、分量があっても気にならないが。。まぁ覚悟はしていたことなので淡々とやる。)研究と両立させることで勢…