火曜日

ほぼ2ヵ月遅れで、中川さんとの論文のプロット案がやっと書けた。調子がいいときだと、多分、朝から晩まで1日かければできる作業であるが、そういう一日はこれまでにとれなかった。また、空いた時間のコマ切れ作業を蓄積させていったが、ゆっくりしか溜ま…

日曜日

金曜日から月曜日まで学会で、休むことなく、火曜日から金曜日まで業務があって、疲れた。体調をやや崩して、微熱気味で、この休日は横になっていた。いくつか予定していた仕事はあったが、キャンセルした。寝っ転がって、いくつかのことを考えていたが、今…

水曜日

学生が主催して、院生が講義しているイベントに行ってきた。誰でも参加していい、と書いてあったので、僕が行ってもいいだろう、、と。数学と物理だった。数学は片言の外国語を聞くようなものだが、圏論の力強さをまた少し学んだ感じか。物理のその問題は、…

火曜日

昨日5分考えて断った仕事について、再度の依頼があった。状況はよく理解して、もういちど丁寧に考えた。仮に、その仕事を引き受けた場合にどうなるのか。1時間かけて返信を丁寧に書いて、断った。基本的に、自分の力量を見ることは大事で、できないことや…

月曜日

先週までに終える予定だったことを何とか学会までには終えたい。数理科学の編集やその他のことで時間をとられ、また別件で思い出したこともあったりして、結局、予定していた To Do は一件しかできなかった。後、大口2件がピクリとも動いていない。[(事実…

日曜日

数理科学の記事:日本語だけ修正する予定だったが、構成もダメな気がして、また読んでいただいた横倉さんも同じ意見だったので、予定変更して段落レベルで改訂した。日本語が無茶苦茶なのは分かっていたが、その修正だけで済まなかったので、ほぼ一日かかっ…

土曜日

学会発表のスライド作成。「平衡状態の特徴づけと熱力学第2法則」というタイトルだが、中身について、あと一歩踏み込みたかったが、ちょっと間に合わなかった。漠然と思っていた予想をきちんと表現するまでで終わった。これろラファエルのあれを組み合わせ…

水曜日

中村さんが来られて、「楽しい課題」をいくつかお聞きする。月曜は長時間の会議、火曜日は面談があったが、比較的時間がとれる週だったはず。でも、5本同時並行の原稿は中々すすんでいかない。ちょっと無茶か。できなかったものが残ると後ろに蓄積していて…

日曜日

しかし、文章を書くのが遅い。昔から遅かったが、年齢を重ねるにつれてましになって、10年前は何とかこなせるようにはなっていたと思う。しかし、ここのところ、25年前くらいに戻っている感じがする。困ったもんだな。何か対策を考えないといけない。

金曜日

来年度のMacs で何か楽しめるのがないか探していた:http://www.maths.ed.ac.uk/~tl/b.pdf (1)のが個人的には興味があるなぁ。どこまでいけるのか、例えば、関連しそうなものとして、読み物っぽいものとして、https://arxiv.org/pdf/1504.03661.pdf (2)とか…

木曜日

疲れ果てているが、杉浦さん、横倉さんとの論文の改訂版のほぼ最終作業をする。その後、南さんとの論文のラストスパート。

水曜日

6月末に某所で広く3,4回生ー院生くらいを対象にした講演をすることになった。(正式な案内がでてから、ここでも明示的にする。)そのタイトルと30字ー50字のメッセージを夜に考える予定になっていた。こういうのは難しい。結局、1時間くらい唸って…

月曜日

研究結果はでているのに、分かったことは自明とみなして、分からないことを考えていってしまう人がいる。(院生のときの僕がそうだったので)気持ちはよーくわかるが、そこで「分からない」ことと格闘して得ることよりも、分かったと思うことを完全に仕上げ…

金曜日

作道さんの亀裂進展の話を伺う。25年くらい前に破壊はかなり勉強したので、今でもピントはあった。粗視化モデルを使ったときの解析というか現象の比較については、当時色々と考えたり勉強したことがあったので、懐かしさもあった。あぁ、ほとんど論文は書…

木曜日

朝、凝縮系理論グループでのおしかけセミナー。おしかけついでに5階の何人かにも案内を流していた。結局、スタッフだけで10人もきてくれて、凝縮系理論グループの院生が霞む感じになったかもしれない。素粒子理論、原子核理論、凝縮系理論、非線形が集ま…

水曜日

白石ー斎藤ー田崎のトレードオフ不等式:現象論でどこまでいけて、どこでダメになって、どう乗り越えていくのか、という流れを多分自分なりに完全に消化した。現象論の限界のところで「なぜ、だめなのか」というあたりで違和感はあるけれど、これは一日二日…

火曜日

昨日のセミナーの続きで、線形非平衡熱力学で例の不等式を理解する話。磁場なし系は「安定性」でほぼ自明になった(黒板で何もみないでさっと説明できる程度には)。磁場あり系はなるほどうまくいかない、というのは分かったが、帰宅してまだ少しひっかかっ…

月曜日

白石さんのセミナー:パワーと変換効率のトレードオフに関する一般的な不等式の話。テクはともかくどういう物理に対応するのかを考えるためのその1として、線形非平衡熱力学との対応が分かればいいと思うのだが、後ろに予定があったので時間切れ。卒研発表…

金曜日

朝から夜まで用務多数。夜は疲れてしまって何もできなかった。何もないときも、何もない、と記録しておこう。

木曜日

極めてやばい。色々なことが重なって相当なピンチになっている。2月中旬のこのやばさは個人史上初かもしれない。

水曜日

卒研発表会が例年より遅いため、水曜日の卒研がまだ続いている。昨年度も今年度も2名で別々にやっているので時間的にはややきつい。まぁでも、勉強になることも多いから悪いことではない。そのうちにどこかで大きくなればいい。。1件はもう論文になると思…

火曜日

ほぼ走りつづけた一日だった。研究は、論文関係を少しすすめるのがやっと。ところで、近年の、全て忘れていっている、という自然な変化の向きに完全にさからっていることが部分的に脳内で発生している。何がおこるのだろうか、観察を続けよう。

月曜日

セミナー:射影演算子法というテクに関するもっとも明快な話を伊丹さんがレビュー。問題は、そこから次にいくことだが。。理解を綺麗に綺麗にして全て自明なものにしてしまうと、問が消える感じになってしまう。形式的でも、実質的でも、問を前にだして、そ…

日曜日

昨年は、ちょうど2月第3週はパリ1週間訪問で無茶苦茶有意義な日々だった。その前までに色々なことを終わらしていた。今年は第3週も色々と用務があって、仕事も残している。だから、というわけではないが、のたうつような研究でなくて、そういう用務を順…

土曜日

1月16日の日記は、深夜の帰宅途中で書いていて、ばててそのままになってしまった。研究会でいくつか記録したいことがあったのに、チャンスを逸してしまった。あの日家についたのは26時近かったと思う。その後、色々な行事に追われて、日記をかけていな…

月曜日

金曜日の昼に羽田にいって、夜に羽田をたって、月曜日の深夜に帰宅する、という超ハードコースで、バークレーにいってきた。第18回統計物理会議だが、これは、チャンドラー先生がずっと主催しているもので、レボビッツ先生がずっとやっているラトガース会…

木曜日

新年になっているのに、日記を書けていない。ずっと、筑波・水戸出張での課題が気になっていて、気が付いたら、かなり激しい試行錯誤になっていた。論点の混乱もあったし、計算の下手くそさもあったし、簡単な問題のはずなのに何で出来ないんだ〜とだいぶ消…

2016年。正月、3月、GW ...と、時間がとれるたびに、量子系の論文を色々よんで、あれこれ計算して、あぁでもない、こうでもない、とのたうっていた。その話を論文として投稿するところまでいけたのは、何よりもうれしいことだった。生まれて初めての量…

木曜日

昨日までに解きたかった問題は解けず、今日から冬休みモード。午前中は この本 を読んでいた。午後は買い物に出かけて、Radwinps のCDを買ってきた。帰宅後は、査読レポートを書いて、本読みの続き。途中からスピードは大幅ダウン。年末年始で100ページく…

金曜日

水曜日と木曜日は出張だった。筑波の斎藤さんところで、某実験について話をしにいき、水戸の中川さんところで、流体の講義をしてきた。相当に隙間がない中でのやや強引な出張だったが、突破口になればいいな、、と少し前に企画した。といっても、最近、復活S…