月曜日

8時間かけてスライド原案をつくる。数枚分は岩田さんからもらったものを使うことにしたのに、時間が異常にかかったしまった。絵が下手で、かつ、それに時間がかかった。グラフの概形とかは、gnuplot で書かせてとりこむのがいいのだろうが、家ではできない。(cygwin X を正常に作動させるのはあきらめた。)結局、ppt にくっついている曲線をひくやつで、えいやぁ、、とやったけれど、見事なまでにぼろぼろになっている。しかし、時間切れなのでそれでいくことにして、次の機会のときに直そう。

こういう作業をまとめてするのはよくない。終盤は著しく集中力が落ちてきたのがわかった。いつもは、何回にわけてつくっているが、やはりその方がいい。さてと、、休憩をはさんで明日の補講の準備にとりかかろう。

J. J. Thompson inclines to the most radical view, as do J. Larmor, A. Einstein, and with him I. Stark, who even believe that the propagation of electromagnetic waves in a pure vacuum does not occur precisely in accordance with the Maxwellian field equations, but in definite energy quanta hν. I am of the opinion, on the other hand, that at present it is not necessary to proceed in so revolutionary a manner, and that one may come successfully through by seeking the significance of the energy quantum hν solely in the mutual actions with which the resonators influence one another. A definite decision with regard to these important questions can only be brought about as a result of further experience.

プランク、1909 年コロンビア大学の講義録より。プランクの式を導出して、プランク定数ボルツマン定数を実験データから評価したあとに、講義の締めとして以上が述べられる。明日のセミナーもここでおわる...のだが、僕の頭の整理が十分にできていない。5月くらいに十分に読み込んでからセミナーに臨むべきであったか。。。。と、今から後悔しても、遅い。