土曜日

科研費申請書書き:ペースがあがらん。今日予定していたところまでいかない模様。それでも結構楽しい。課題名は「揺らぐ動的事象の協同的振る舞い」(基盤C・3年分)を予定している。(タイトルのマイナーチェンジはあるかもしれない。)これは、6月に申請書を書いた「特異摂動法にもとづくガラス転移の理論」とのオーバーラップは少しだけだし、現在もらっている「小さな非平衡系における揺らぎ、応答、熱力学」(基盤(C)・3年分)とのオーバーラップはほとんどない。 (気分と状況に応じて、「コロイド多体系の非平衡論」を別枠申請するかもしれない。これもオーバーラップはない。)

具体的な研究プランのスケッチをつくった後で、申請書草稿を書いているのだが、当然、書きながら変更されてくる。とくに今「本当にたちあげている時期」と重なっているので、タイミングはいい。これは面白い、あれも面白い、、と色々な案は沸いてくるが、どれも審査員に理解してもらうのが非常に難しいと想像できるので、絞り込んで丁寧に書く部分と薄く広げる部分を意図的にかきわけようとしている。もう少し筆力があれば、、といつも思うが、ないものを考えても仕方ない、、ということを納得できるくらいの経験はつんだ。

学会中にはじまったproject-S について、少しだけ数値実験をすすめる。ほう...面白い?。考えることが増えた。(類似なことが「普通の臨界現象であるのかどうか」ふくしまさんに今度聞いてみよう。)