火曜日

朝、9:30から(数理研究科での)てぃえりー(ぼでぃのー)の講演に間に合うように家を出る。簡単なKCMのN 依存性について綺麗な解析。途中ででてきたどんすかー=ばらだんの式に焦る。

昼食後、Nemoto-Sasa(できるだけ数学版)をてぃえりーに説明。2次元空間中の一個のブラウン粒子に限定して、昨日の行きと帰りの電車で整理した線について2時間弱くらい説明。[話を簡単にするために、周期境界条件の系でなくてひろがった系にしたため余分な論点がでてしまった。帰宅後考えても大丈夫だとは思うけれど....。]ちょうど喋り終わったところで会議の時間になったので退出。

帰ってきたら、田崎さんがてぃえりーにSSTを説明しはじめたところだった。うーん、、会議の間の議論は惜しかったが仕方ない。中川さんをつれて退出して、Nemoto-Sasa(できるだけ現象論版)を説明する。午後最初のはじめと直交した路線だが、こちらの方に何かがあると思う人はいる。

それがほぼ終わったころに、SSTの議論編に入っていて、「LDと熱力学関数の関係」について、素朴に考えておかしいんでないか〜という質問がでていて、少し考えて、黒板にでて説明する。しかしなぁ----。このテーマ、残念ながら、今のところだめなんだよな。僕たちの拡張された熱力学関数とLDをつなぐのは今のところ(全くといっていいくらい)見えていない。

夕食は恵比寿で。「ぼでぃの=でりだ論文」の背景を聞く。ほれ、想像したとおりだった。あの素晴らしい現象論的考察は(僕が想像した通りの方法で)答えを知った後に書かれたらしい。