火曜日

昨日、朝の電車で、統計力学クラスター展開「のようなもの」を今の模型でどうやってやろうか、、などど考えていたら、気がついたら、rejection free MC の話になっていた。(関係があるのです。)帰りの電車でアルゴリズムの整理をして、23時からプログラムを書き始めて、(寝っころがって)一気に書いた。

うーんんんん。おかしい。バグか?そもそも平衡化が遅いのか。。。そのまま落ちた。

今朝の電車でも確認したが、よくわからない。午前中、大学でしかできない仕事を集中して一気にする。腰と付き合うリズムもだいぶつかんできた。一定間隔で座るのをやめるけれど集中力も切れない。

午後、学習院にいって、田崎さんとこまさんにWang cubesの話を聞いてもらう。数理物理学者に「即、ダメだし」されるようなピントの惚けたことをやっているようでは話にならないので、ある程度固まって、かつ、初期のうちに、一通りの理解を説明して、意見を聞きたかった。3時間くらい説明して、今日のところは、自明にダメ、というわけではなかった。相当に「普通でない模型」なので、ダメだとしてもそう簡単ではない、というのはそうだとしても、やっていることがボケてなさそうなのはよい。

説明しながら、やはり3次元模型は強引だし、説得力にかけるなぁ、というのは認識した。現時点の3次元模型は先週だしな。何となくもっといい模型がある気がする。とはいっても「10月模型」なので、11月はやらない。今の模型の範囲でできることをやって、次の模型を考えるのは来年かな。