日曜日

今日までにしないといけない案件がのびのびできたので、一挙に対応する。全部やった〜。そして、夏休みが終わり、明日からまた結構な数の諸々がほぼ毎日ある。

今日のメインはこれではない。昨夜日記を書いてから、さがわさんの形式がやはり気になって、自分の言葉で完全に理解することからはじめていた。昨夜は混乱して終わり、今朝起きたら自動的に考えていて、↑の仕事の前に区切りをひとつつけた。本当に理解しているかどうか具体的に確かめるためにも、非平衡駆動ランジュバンで「準静的過剰エントロピー生成」の1-formを明示的に計算してみたくなったので、↑の仕事の途中で一気に計算する。計算する前に、「あんな綺麗な形になるんだったら、結果はこれかな?」と根拠ゼロで予想する。で、計算すると、本当にその形になったので、驚いた。すげぇ。これが気になるけれど、↑の仕事に戻った。戻ったが手につかない。とりあえず次に考える問を具体的にして、まずは仕事を終わらせることに。

それで、続き。問は、「準静的過剰エントロピー生成(1-form)だけから自然に定義され、平衡で熱力学エントロピーになり、平衡近くでKNSTエントロピーになる状態変数は、本質的に一意じゃないか。定義するだけなので(とりあえずは)何の意味もないが、ともかくどんな量になっているのか、計算してしまおう。」である。その後で色々考えればいいや、、と。少し計算すると、とある微分方程式を解かないとだめで、非平衡駆動ランジュバンの場合には解けそうもない。うーん、解けるのかな..。別に解けなくてもいいといえばいいが。。(外力に関する展開式とかではかけそうだが。)どっちにしても、定義するだけではだめなので、ちゃんと位置づけを考えよう。というあたりで、今日はやめ。

最近、頭の回転がめっきり鈍くなっているように感じていて、「これが噂に聞く頭の老化か..」とびびっていた。さがわさんの話を聞いたあとで、別の例題で計算するのは単純な練習問題以外の何物でもないが、それすらできなくなったら引退しないといけない。