木曜日

Hatano-Otsuki-Sasa: 波多野さんが駒場にきて、論文表現の検討。予定どうりに投稿できそうだが、やはりOtsuki-Sasa を使うところで何もしらない人はひっかかるかな。。。また、波多野則が成立する要因は、臨界性とは別にあるらしいことが3人の間では共通化されてきた。(何せその適用領域は驚くほど広い。)それが何かがわからない。臨界点での性質はそれと矛盾してはならないので、臨界点の考察からも波多野則がでるらしい、ということなのだろう。

χ_4 問題:今の版は綺麗なのだが、ある指数がちょっと実験結果から遠い。物理としても明らかに弱いので、もうちょっと踏ん張ることにした。イメージすれば計算できる気がするし、簡単な考察経由だと確かに実験結果に近いところまでいくのに、なかなかちゃんとした計算にのっかってくれない。↑の論文検討会のあと2分の休憩を挟んでこの問題を岩田さんと白板で考える。

補足:とある近似を用いてχ_4の 主要項をだす、という方針である。もっとも簡単な近似での計算は、ひとつの指数を除いてよい感じなのだが、残りのひとつに対してもよいところにいくように近似の仕方をかえようとしている。その近似のもとでの主要項を出す方針に変わりはなく、(ときどき見かける)結果にあうような計算をしているのではない。