火曜日

名大R研D3の巌佐さんを招いてRSA (random sequential absorbtion) 、いわゆる駐車問題のセミナーをしていただく。導出も丁寧に見たい、、という勝手な要望をさせていただいた。飽和状態の分布の考え方は理解した。実は、この問題、jamming に関係していて、できれば動力学を議論したい。ランダムグラフ上でジャミングをにらんだ動力学は岩田さん、太田君がやっているけれど、その反対側で抑えるべき問題として1次元系がある。実際、数値実験は3年くらい前にあるはずで、それを理論的に抑えたいと思っていた。。

そう思っていたところ、偶然にも名大のセミナーが案内が11月に流れて、あ、いこうかな、、と思ったけれど、ちょうど京都入りの日でチェックインが5時なので断念したのだった。というわけで、およびして直接話を伺った。論文をみてもピントをあわすのは大変だけど、90分丁寧に聞けば、やられたことはほぼ完全にわかった(つもり)。問題は動力学だが、、手がでるかなぁ、、。できそうな気はする。

その後で巌佐さんがD論でまとめた特異摂動の話も伺う。学会では聞くチャンスを逸していたのでこの機会にまとめて聞こうと。。Lie symmetry でODE を考える話は95年に文献を見ていたはずなので、白板で聞いてすぐにピントがあった。この路線は極めて困難だ、、というのが当時の僕の結論で、ネガティブコメントを連発してしまった。

明日は岩田さんが巌佐さんにMCT 特異摂動の話をする。