月曜日

昨日から日韓2国間セミナーをやっている。セミナーは朝9時から夕方18時までほとんど休みなしのかなりのハードスケジュールになっている。最終日の午後に遠足でゆったりした議論をするために、最初の3日に研究発表をできるだけ詰め込んだため。会場の鍵を受け取る係りなので、遅刻厳禁で8:30には会場にいっている。睡眠不足とセミナーの連続でうたた寝をしたのもいくつかある。一番前に座っているので恰好悪いが仕方ない。それでも韓国の人の発表には原則的に全て質問するようにしている。

学問的には、じょんひゅの講演がテーマ的にかぶっている(=有限次元系で理想グラス状態が存在するか)ので、直接講演を聞いて、話をするだけで新たに情報が加わった。なるほど...そういうことか。たしかに、有限次元系では非常に苦しいわけだな。(レプリカフィールド的路線もやってみようかと思ったけれど、現状を聞いてやめることにした。)韓国の「非平衡統計グループ」というのが組織化されつつあって、(セミナーはガラスが主たるテーマだけど)彼らにもきてもらっている。彼らとも建設的な交流を保てればいいなぁ、、と。あ、今日は、蔵本モデルの上部臨界次元の話が(イントロの中に)出ていた。そういえば前回KIASにいったときに、昼食時に言っていたことを夜になって思い出した。僕の学生時代の理解(=当時の蔵本さんの理解)は素朴すぎることが示されているらしい。論文をちゃんと読んでおこう。"ランダム充足問題"のちょっとした変奏も現象は面白かったが、理論的なことがよくわからない。