月曜日

午前、あちこちのセッションをまわるが気分がのらない。午後、レベルの高い講演が結構あった。平田さんの実験と只木さんのデータ処理の結果は、きわめて非自明で、(難しいのを覚悟して)理論的に挑戦したい話だと思う。こういう報告を聞くのは無茶苦茶楽しい。波多野さんの結果は、(前にも書いたが)、きわめて重要なものだと位置づけているが、講演でそれが伝わったとは思えない。(早川さんや御手洗さんが[いい加減でいいから]理論をつくらないといけない... と酔っ払った勢いで喋っていた。僕もつくりたいが。)中原さんの講演は、裏にあった講演とかぶっていて聞けなかったが、歩きながら結果の全体像を聞いた。非常に面白い。中原さんの実験の独創性はもっと評価されていいと思う。辰巳君の実験結果に関しては、位置づけをちゃんとして問題があるなら、ちゃんと問題設定したい。