金曜日

研究ノート(熱伝導気液転移)の検討。圧力ゆらぎの論文草稿(学生執筆)の検討。Macs でカテゴリー。。

カテゴリーは少し時間が離れると、頭から抜けてしまう。「馴れ」が定着しないんだよなぁ。対象と射を色々と変えて関係をみていくときに、混乱したり、見失ったりする。折角の機会なんだが、時間がなぁ。。Macs の定期時間の後で、(数学の)岸本さんから、ある問題の提案があった。うぬぬ、確かに、僕たちでは全く考えない設定だが。。帰宅途中で、いくつか頭でくってみた。なんか面白いことができそうな気もする。2週間で間に合うか。

夜、気になっていた、高校物理における音波の説明の解説を書いた。http://www.ton.scphys.kyoto-u.ac.jp/~sasa/sound.pdf これ、目的が二つあって、ひとつは、言葉に混乱があることを表にだすこと、ふたつめは、説明を自分なりにしたかったこと。特に、高校の教科書の説明とは違う絵の方がいいと思ったので、それを書きたかった。前者はできたが、後者は時間切れになった。変位の横波表示というのがあるが、あれは混乱のもとだと思う。変位は、矢印でかくのがいいと思った。また、変位という言葉をもう少し具体的なイメージでかけると持った。このあたりは間に合わなかった。ちなみに、僕が参考にしたのは、次女の高校物理の教科書だが、図を書いてあって、そこから色々なことを学ばないといけないが、超難解である。色々と絵を描いていると、あぁ、そうか高校のときにこうして理解したんだった、と思い出した。大学に入ったらいらないからなぁ。これは、時間をみて、完成させたいが、どうだろうかなぁ。